| スーパージオの耐久性は? | |
| 人工地盤材として十分耐久性があることが証明されています。 |
| スーパージオの弱点は? | |
| 紫外線や熱による影響はありますが、土中の場合は問題ありません。 |
| 施工中の湧水や雨水による影響は? | |
| 施工中の湧水や雨水は排水ポンプを必要とします。 |
| 基礎の許容支持力は何kN/?まで大丈夫? | |
| 約64kN/?まで可能です。 例)木造3階建て/鉄骨造3階建て/RC造2階建て ※RC5階建ても検討できますので、お問い合わせ下さい。 |
| 地震が起きた時は大丈夫? | |
| 雨水貯留施設としてすでに土木分野で数々の実験を行っており、地震を想定した水平力強度実験も行われており、運用上まったく問題のない強度を確認しております。 |
| 施工は難しい? | |
| 基礎工程の一工程として施工可能で、スーパージオ設置箇所を掘削して人力で設置していく単純な工法です。検査の有資格者立合により施工をします。 |
| スーパージオ内を配管できる? | |
| ある程度の管径は配管可能ですが、事前に打ち合わせが必要です。 |
| メンテナンスは必要? | |
| 土木安定シートにより梱包致しますので、中にはほとんど水しか入りません。 よって特別なメンテナンスは必要ありません。 |
| 凍結対策は? | |
| 北海道の一部の地域。スーパージオの低型で対策可能になっています。 ※行政と設計士様の判断によります。 |
| 崖地・擁壁 | |
| 安息角内へ設置することで施工可能です。※行政と設計士様の判断によります。 |